2017年12月9日(土)に開催されたクリーブランド日本語補習校の日本遊びファンフェアにJANOから盆踊りのブースを設けさせていただきました。たくさんの補習校園児・児童・生徒の皆さんに一緒に踊っていただくことができ大変楽しい時間を過ごしました。また外部からの参加者も多く、一生懸命盆踊りを練習した役員大変うれしかったです。今回は、”ドラえもん音頭”を披露させていただきましたが、来年8月19日(土)に予定しているJANO夏祭り(名称未定)でも盆踊りを踊りますので皆さんにお会いできること楽しみにしています。
2017年12月9日土曜日
2017年11月28日火曜日
2017年11月25日土曜日
【日本語図書情報】クリーブランド図書館日本語新着図書のお知らせ(11/25/2017)
クリーブランド図書館(Cleveland Public Library)より日本語新着図書のお知らせがありました。
図書の貸し出し方法についてはこちらを参考にしてください。
日本語の新着図書、雑誌(11/25/2017)
リストへのリンクはこちらをクリック
図書の貸し出し方法についてはこちらを参考にしてください。
日本語の新着図書、雑誌(11/25/2017)
リストへのリンクはこちらをクリック
2017年11月20日月曜日
【イベント情報】ホリデーファミリーアクティビティ
早いものでもう今週は感謝祭です。アメリカ全土、もれなくホリデーシーズンに突入です。この季節になるとあちこちでクリスマスモード満載になりますが、今のシーズンにしか楽しめないアクティビティもいくつかあるのでぜひご家族で楽しまれてはいかがでしょうか。
Playhouse Square
ファミリーシリーズ
A Christmas Story
クリーブランド西にあるトレモントという地域で撮影された映画がオリジナル。映画を観てから行くことをお勧めします。
A Christmas Carol
主人公のスクルージが3人の亡霊に会い改心するという有名なクラッシックストーリー。舞台セット、音楽等少し暗い感じなので小さなお子様には怖いかも。
Akron Civic Theater
The Nutcracker Pesented by Ballet Theater of Ohio
The Nuttycracker Presented by Ballet Theater of Ohio
Castle Noel in Medina
映画Christmas Storyに出てきたような滑り台を体験できます。
Stan Hywet Hall&Garden
Goodyear社の創設者Stan Hywet氏の邸宅博物館。ホリーデーデコレーションがステキです。
Cleveland Botanical Garden
ホリデーイベントやデコレーションが盛りだくさんです。
Hale Farm
ホリデーイベントhttps://www.wrhs.org/events/
Playhouse Square
ファミリーシリーズ
A Christmas Story
クリーブランド西にあるトレモントという地域で撮影された映画がオリジナル。映画を観てから行くことをお勧めします。
A Christmas Carol
主人公のスクルージが3人の亡霊に会い改心するという有名なクラッシックストーリー。舞台セット、音楽等少し暗い感じなので小さなお子様には怖いかも。
Akron Civic Theater
The Nutcracker Pesented by Ballet Theater of Ohio
The Nuttycracker Presented by Ballet Theater of Ohio
Castle Noel in Medina
映画Christmas Storyに出てきたような滑り台を体験できます。
Stan Hywet Hall&Garden
Goodyear社の創設者Stan Hywet氏の邸宅博物館。ホリーデーデコレーションがステキです。
Cleveland Botanical Garden
ホリデーイベントやデコレーションが盛りだくさんです。
Hale Farm
ホリデーイベントhttps://www.wrhs.org/events/
2017年11月15日水曜日
【東日本大震災】「被災地の子どもたちにクリスマスカードを届けよう」
当プロジェクトの代表、田中拓男様より、以下のご依頼をいただきました。
小学生が卒業する6年で一応完了して、今年、JANOにも終了報告書をいただいておりましたが、その後、被災された現地を訪問したり、熱心にカードを送られている人々の意向などをお知りになり、新たな気持ちでオリンピックまで頑張ろうと思われたとのことです。
小学生が卒業する6年で一応完了して、今年、JANOにも終了報告書をいただいておりましたが、その後、被災された現地を訪問したり、熱心にカードを送られている人々の意向などをお知りになり、新たな気持ちでオリンピックまで頑張ろうと思われたとのことです。
呼びかけの範囲なども、継続されている方々を中心にされているそうです。カードの数がかなり減少して、カードを配る小学校も少なくなるかもしれないけれど、やるからにはできるだけのことをしようと思っているとのことです。どうぞできる方はご協力ください。
***************
日本人学校・日本語補習校などの校長先生、ならびに、関係者のみなさんへ
ご多忙中のところ突然失礼いたします。「被災地の子どもたちにクリススカードを届けよう!」プロジェクト代表の中央大学名誉教授 田中拓男です。
みなさま、遠く異国の地でお元気にお過ごしでしょうか。児童の方たちは、よく学び、よく遊び、充実した学校生活を送られていることと思います。2011年の大震災で甚大な被害にあった東北の被災地で育つ子どもたちへ、毎年、励ましのクリスマスカードを送っていただく多くの方々に、本当に心より感謝いたします。
今年も継続して、岩手・宮城・福島の3県(さらに熊本県)の被災地の小学校にクリスマスカードを届ける活動を展開しております。被災地の教育関係者にお話を伺うと、東京オリンピックの話題に加えて、小学校からの英語教育も始まっており、未知の海外への関心が子どもたちにも徐々に生まれているようです。そのような事情を背景にして、海外からのカードは、被災地の子どもたちに特に大きな喜びを与えています。こんなに遠くの方が、今も私達のことを忘れずに温かい励ましの言葉をかけてくれる!その嬉しい感動に浸されて、送られてきた国のことを調べたり、未来に向けて国際交流の夢を話したり、子どもなりに大きな刺激を受けているそうです。海外からのクリスマスカードには、いただいた子どもの心を確実に明るく元気にする力があります。
クリスマスに向けてみなさまも学校行事等で非常に忙しいと思います。ふと日本のことを思い出す時がありましたら、どうか被災地の仲間たちに向けてメッセージを送って下さい。故国の大震災のことを取り上げて、防災減災の準備の大切さや重要性について話し合うような機会がありましたら、被災地の子どもに一言「がんばれ!」(可愛い絵だけでも結構!)と書いてカードを送ってください。ご父兄の方々や現地の知人の方々にも、なにかの機会があれば、”日本の被災地でみんなが私たちのクリスマスカードを待っているよ”、と一言お伝えください。
最後になりましたが、皆様のご健勝と貴校のご発展とお祈りいたします。
プロジェクト代表:中央大学名誉教授 田中拓男
〒343-0023埼玉県越谷市東越谷6-107
tel&fax 048-962-3610(クリスマスカード送付の宛先です)
公式facebookページ;「カード受取リスト」など、今年も随時活動状況を詳しく掲載します http://www.facebook.com/XmasCardsFromFriendsAroundTheWorld
**************************
田中 拓男 中央大学名誉教授 takuo tanaka
2017年11月9日木曜日
【JANOより】2018年新年会のお知らせ
早いもので2018年JANO新年会のお知らせです。年に1度しか会えない方との久しぶりの交流、新しく当地へいらした方との新しい出会いなど、たくさんの方々によい出会いをもたらすことができれば幸いです。ご家族そろってぜひいらしてください。
今年も会場スペースの都合上、先着順100名様受付となります。
JANO会員更新・入会申し込みおよび2018年新年会参加 申し込み用紙
注:新年会のみ参加申し込みの場合も上記の用紙をご利用ください。
詳細は以下画像をクリック
詳細は以下画像をクリック
2017年11月5日日曜日
【オハイオお出かけ】ぶらぶらコロンバス お買い物編
コロンバスといえば、みなさんよ〜くご存知の、豊富な日本の食材の買えるお店があります。
このお店、クリーブランドにいた頃は、年に1回行くか、行かないかくらいだったのですが、今は私のアパートから車で15分くらいなので、かなり便利になりました。
年に1回のお出かけの時は知らなかった(というか、知っていてもそのタイミングでコロンバスまでお出かけできなかった、と思う)のですが、1年に何回かセールをするんですね。
前回のセール日は、それを知らずに買い物に行った日だったので、ラッキー!ということで普段なら絶対に買わないようなものを「今日は特別だから」と自分に言い訳をして買ってきました。で、次回は今週末です(11/9~12)。
メーリングリストにサインアップすればセールのお知らせなど、連絡くれるみたいです。
このお店、クリーブランドにいた頃は、年に1回行くか、行かないかくらいだったのですが、今は私のアパートから車で15分くらいなので、かなり便利になりました。
年に1回のお出かけの時は知らなかった(というか、知っていてもそのタイミングでコロンバスまでお出かけできなかった、と思う)のですが、1年に何回かセールをするんですね。
前回のセール日は、それを知らずに買い物に行った日だったので、ラッキー!ということで普段なら絶対に買わないようなものを「今日は特別だから」と自分に言い訳をして買ってきました。で、次回は今週末です(11/9~12)。
メーリングリストにサインアップすればセールのお知らせなど、連絡くれるみたいです。
2017年11月2日木曜日
【イベント情報】Eastern Asia Festival JANOわたあめ提供のご報告
本日、John Carroll大学で開催されましたEastern Asia FestivalにてJANOからわたあめを提供させていただきました。いろいろな日本文化を紹介をするブースや中国その他の国のブースもあり大変楽しく盛り上がったイベントでした。
毎年開催されているイベントですが、地域の日本人も積極的にボランティアに参加しておられ素晴らしいことだと感心しました。また夢太鼓チームの力強いパフォーマンスや剣道のデモンストレーションなども披露され、皆足を止めて見入っていました。
関係者の皆様大変お疲れさまでした。地域でこのようなイベントが開催されることをうれしく思います。
毎年開催されているイベントですが、地域の日本人も積極的にボランティアに参加しておられ素晴らしいことだと感心しました。また夢太鼓チームの力強いパフォーマンスや剣道のデモンストレーションなども披露され、皆足を止めて見入っていました。
関係者の皆様大変お疲れさまでした。地域でこのようなイベントが開催されることをうれしく思います。
2017年10月22日日曜日
【イベント情報】East Asian Festival ジョンキャロル大学
今年もJohn Carroll大学にてEast Asia Festivalが開催されます。
今年は11月2日(木)午後4時から開催とのことです。詳細は以下の画像をクリックしてください。JANOからもわたあめ機を持参してわたあめ配布をさせていただく予定です。
今年は11月2日(木)午後4時から開催とのことです。詳細は以下の画像をクリックしてください。JANOからもわたあめ機を持参してわたあめ配布をさせていただく予定です。
2017年10月12日木曜日
【各国レストラン】Hecks Cafe Ohio City
ちまたで噂のおしゃれな若者に人気の地域Ohio Cityの裏通りにあるHecks Cafeに行ってきました。Ohio Cityらしく駐車スペースを探すのがミッションではありますが、メイン通りから少し離れていることもあり週末でなければ何とか見つかりそうです。
メニューのメインはアメリカン料理らしく、バーガーやミルクシェイクが人気とのことです。隣接するバーもあり、夜にはなかなかいい雰囲気のお店のようです。
Hecks Cafe Ohio City/Avon/Cleveland
https://www.heckscafe.com/
メニューのメインはアメリカン料理らしく、バーガーやミルクシェイクが人気とのことです。隣接するバーもあり、夜にはなかなかいい雰囲気のお店のようです。
Hecks Cafe Ohio City/Avon/Cleveland
https://www.heckscafe.com/
2017年10月9日月曜日
【JANO秋のイベント】Mapleside Farms Fall Festival 開催報告
朝は少し曇っていましたが昼前には秋晴れとなり暑いくらいの一日でした。今回、JANO会員限定イベント”Maple Farms Fall Festival”を開催しましたが、大人子供合わせて27名の方にご参加いただくことができ大変うれしく思っています。
集合場所を決めていなかったという痛恨のミスもありましたが、Mapleside Farmsの素晴らしい景色と楽しいアクティビティに皆様心洗われて気が付かなかったかもしれません!
楽しい一日の様子はこちらのアルバムからご覧いただけます。参加者の方々からもたくさんの写真をご提供いただき誠にありがとうございます。
2017JANO秋のイベント”Mapleside Farms Fall Festival"
今回ご参加いただけなかった方もぜひ次回ご一緒できることを楽しみにしています。JANOは有志のボランティアで活動していますので、入会によって役割が発生するということはありません。ぜひこの機会に入会していただければ大変うれしいです。
冬季にはスキーイベントを開催し、団体割引を利用できるのでかなりお得です。また年明けには新年会を開催していますので、こちらでも会員割引があります。
JANOは地域の皆様とのつながり、生活のサポートなど互助の精神で活動しています。何かお困りのことがあったり、人とのつながりを探しているのであればぜひご連絡ください。
狭いノースイーストオハイオの日本人社会です。助け合って外国生活楽しめるといいですね。
集合場所を決めていなかったという痛恨のミスもありましたが、Mapleside Farmsの素晴らしい景色と楽しいアクティビティに皆様心洗われて気が付かなかったかもしれません!
楽しい一日の様子はこちらのアルバムからご覧いただけます。参加者の方々からもたくさんの写真をご提供いただき誠にありがとうございます。
2017JANO秋のイベント”Mapleside Farms Fall Festival"
今回ご参加いただけなかった方もぜひ次回ご一緒できることを楽しみにしています。JANOは有志のボランティアで活動していますので、入会によって役割が発生するということはありません。ぜひこの機会に入会していただければ大変うれしいです。
冬季にはスキーイベントを開催し、団体割引を利用できるのでかなりお得です。また年明けには新年会を開催していますので、こちらでも会員割引があります。
JANOは地域の皆様とのつながり、生活のサポートなど互助の精神で活動しています。何かお困りのことがあったり、人とのつながりを探しているのであればぜひご連絡ください。
狭いノースイーストオハイオの日本人社会です。助け合って外国生活楽しめるといいですね。
2017年10月2日月曜日
【お出かけ情報】秋!!ファーム真っ盛り!
つい先日まで夏のような気温が続いていましたが、先週は気温がぐっと下がりすっかり秋らしくなりました。今週もう一息気温が上がるとのことなのでぜひオハイオの秋、お出かけして楽しんでみてください。
秋といえばやはりパンプキン、リンゴなどの秋の味覚とファームですね。今年もあちこちのファームで楽しいアクティビティが開催されているようです。
JANOも今週日曜日10月8日にMaple Farmsにて秋イベント開催予定です!会員限定ですがこの機会にぜひご入会ください。
10/8(日)JANO秋イベント”Mapleside Farms Fall Festival”参加者募集中
秋といえばやはりパンプキン、リンゴなどの秋の味覚とファームですね。今年もあちこちのファームで楽しいアクティビティが開催されているようです。
JANOも今週日曜日10月8日にMaple Farmsにて秋イベント開催予定です!会員限定ですがこの機会にぜひご入会ください。
10/8(日)JANO秋イベント”Mapleside Farms Fall Festival”参加者募集中
<ファーム>
| |||
Patterson Fruit Farm | 11414 Caves Road Chesterland, Ohio 44026 | イーストサイド | |
Bauman Orchards | 161 Rittman Avenue Rittman, OH 44270 | Fairlawnからさくっといけるファーム | |
Scenic Ridge Farm | 2031 State Route89 Jeromesville, OH 44840 | 上記の姉妹ファーム | |
Ramseyer Farms | 3488 Akron Road Wooster, OH 44691 | 巨大なトウモロコシの迷路が有名 | |
Szalay's Farm Market | 4563 Riverview Road Peninsula, OH 44264 | 焼きたてのとうもろこし、アイスクリーム、レモネードなどが楽しめる |
2017年9月27日水曜日
【イベント情報】秋のJANOイベント” Mapleside Farms The Great Pumpkin Fest”
暑い日が続いていますが、季節は秋です。あちらこちらでかぼちゃや秋の食べ物を目にするようになりました。この秋、JANOイベントとして以下を企画しています。今回は、JANO会員限定イベントですので入会がまだの方はぜひこの機会にご入会ください。
法人会員・個人会員ともに対象です。
日程:2017年10月8日(日)
集合時間:午前9時45分
場所:Mapleside Farms
294 Pearl Rd, Brunswick OH 44212
参加費:$14(3歳~54歳)、$6(55歳~証明要・現地購入)、2歳以下無料
締め切り:10月6日(金)
イベント参加申し込み こちら 締め切り10/6(金)
JANO入会申し込み こちら 年会費は現地へお持ちいただいても結構です。
The Great Pumpkin Fest 10/8 (日)
参加費には以下のアクティビティが含まれます。
法人会員・個人会員ともに対象です。
日程:2017年10月8日(日)
集合時間:午前9時45分
場所:Mapleside Farms
294 Pearl Rd, Brunswick OH 44212
参加費:$14(3歳~54歳)、$6(55歳~証明要・現地購入)、2歳以下無料
締め切り:10月6日(金)
- 入場後は各御家庭で行動していただいてもかまいませんが、一緒に回りたいというご希望があれば希望者で回る予定です。昼食も同様です。
- 集合写真を朝一番撮影予定ですのでご協力いただければ幸いです。
イベント参加申し込み こちら 締め切り10/6(金)
JANO入会申し込み こちら 年会費は現地へお持ちいただいても結構です。
The Great Pumpkin Fest 10/8 (日)
参加費には以下のアクティビティが含まれます。
2 corn mazes
jump park and playground for children
petting zoo of farm animals
311 ft slide 長い滑り台
hay rides トレイラーに引かれた台に乗り込みファーム内を回ります
And a beautiful view of the changing leaves!
レストランは併設されていませんが、軽食は販売されています。ベーカリーとギフトショップがあり、のんびりと時間を過ごすこともできます。
Apples from their orchard
Apple cider (hot and cold)
Caramel and candy apples
Apple pies
Ice cream
ご質問等ありましたらbear@janosakura.orgまでお知らせください。
ご質問等ありましたらbear@janosakura.orgまでお知らせください。
2017年9月10日日曜日
【JANOより】わたあめ提供報告 クリーブランド日本語補習校運動会
クリーブランド補習校では今年も子供たちの元気な声とともに毎年恒例の運動会が開催されました。朝冷え込んだことを除けば良いお天気に恵まれ、ここ数年雨で室内運動会を経験していた子供たちにとってはより楽しい時間になったのではないでしょうか。
JANOからも運動会を盛り上げる応援としてわたあめを提供させていただきました。JANO役員数名で今回お邪魔したが、子供たちの活気あふれる楽し気な様子と教員・関係者の皆様、また保護者の方々の素晴らしい準備と実行で大変楽しませていただきました。わたあめステーションの設置等、お手伝いいただきました方々にお礼申し上げます。またこのような機会を頂けたことに役員一同大変感謝しております。
わたあめ提供に向けて役員数名は事前に練習をしていましたが、朝一番湿気が高かったこともあり、納得のいくわたあめが出来上がるまでに少々時間を要しました。男性役員が一人で150個分のわたあめを作り、終了後、頭にはかなりの砂糖がまぶされていたようです。わたあめの配布には補習校の方でかわいらしいデザインの引換券までご用意いただき、スムーズに配布できてよかったです。
子供たちからも作っているそばから興味津々に話しかけてもらえて大変楽しかったです。
クリーブランドの日本人コミュニティーの仲間としてクリーブランド日本語補習校運動会を盛り上げるお手伝いができましたことうれしく思います。
補習校の写真係の方が素晴らしい写真をたくさん撮影してくださいました。
JANOからも運動会を盛り上げる応援としてわたあめを提供させていただきました。JANO役員数名で今回お邪魔したが、子供たちの活気あふれる楽し気な様子と教員・関係者の皆様、また保護者の方々の素晴らしい準備と実行で大変楽しませていただきました。わたあめステーションの設置等、お手伝いいただきました方々にお礼申し上げます。またこのような機会を頂けたことに役員一同大変感謝しております。
わたあめ提供に向けて役員数名は事前に練習をしていましたが、朝一番湿気が高かったこともあり、納得のいくわたあめが出来上がるまでに少々時間を要しました。男性役員が一人で150個分のわたあめを作り、終了後、頭にはかなりの砂糖がまぶされていたようです。わたあめの配布には補習校の方でかわいらしいデザインの引換券までご用意いただき、スムーズに配布できてよかったです。
子供たちからも作っているそばから興味津々に話しかけてもらえて大変楽しかったです。
クリーブランドの日本人コミュニティーの仲間としてクリーブランド日本語補習校運動会を盛り上げるお手伝いができましたことうれしく思います。
補習校の写真係の方が素晴らしい写真をたくさん撮影してくださいました。
写真をクリックするとアルバムへ
2017年8月31日木曜日
【JANOより】「一日領事館」無事終了しました!
2017年8月30日、在デトロイト日本国総領事館によるクリーブランドでの出張領事サービスが、Beachwoodの日本食レストラン「修平」にて開催されました。この「一日領事館」は、デトロイトまで行かずにクリーブランドでパスポートなどを受け取る非常に便利な総領事館のサービスで、当地では長年JANOが開催のお手伝いをさせていただいています。
今年は、Greater Cleveland在住の61名(旅券43件、証明書等18件)にご利用いただきました。時間内に終了できるよう、総領事館が旅券、証明書それぞれに番号札をご用意くださり、順番を待つ方々はあと何人ということが明確でわかりやすかったとのご感想でした。JANOの担当者たちも、混乱が避けられるようできるだけ声をかけたそうで、終了時には喉がカラカラだったとか。ともかくも、みなさまのご協力により、多人数にも関わらず延長時間は20分で済みました。
また、今後の課題もありました。一時半開始のところ、1時過ぎには数名が到着され、廊下の椅子に座れない方も多く、また小さなお子様連れの方も多く、来年以降は待合場所の設営を工夫して行きたいと思っています。
領事出張サービスは、例年夏の終わりに開催しています。ご利用になりたい方は、春以降に開催予定をお知らせしますので、ときどきJANOのウエブサイトをご覧ください。
ご参考までに、今年のご案内はこちらです。
今年は、Greater Cleveland在住の61名(旅券43件、証明書等18件)にご利用いただきました。時間内に終了できるよう、総領事館が旅券、証明書それぞれに番号札をご用意くださり、順番を待つ方々はあと何人ということが明確でわかりやすかったとのご感想でした。JANOの担当者たちも、混乱が避けられるようできるだけ声をかけたそうで、終了時には喉がカラカラだったとか。ともかくも、みなさまのご協力により、多人数にも関わらず延長時間は20分で済みました。
また、今後の課題もありました。一時半開始のところ、1時過ぎには数名が到着され、廊下の椅子に座れない方も多く、また小さなお子様連れの方も多く、来年以降は待合場所の設営を工夫して行きたいと思っています。
領事出張サービスは、例年夏の終わりに開催しています。ご利用になりたい方は、春以降に開催予定をお知らせしますので、ときどきJANOのウエブサイトをご覧ください。
ご参考までに、今年のご案内はこちらです。
2017年8月12日土曜日
【オハイオ生活情報】Whole Foods 365 and West Point Market in Akron
Whole Foods 365 アクロン店が9月14日にオープンします。これまでWhole Foodsといえばイーストもしくはウェスト郊外に限られていましたが、とうとうサウスにも登場です。ただWhole Foods 365は通常のWhole Foods店舗よりも小規模で品ぞろえも少ないとのことです。うれしいのは価格がより安いってことらしいので、開店しましたらまた調査に行ってみようと思います。
この店舗の入っているストリップモールには他にもサウス初登場のお店が入っていますのでぜひお近くにお越しの際は寄ってみてはいかがでしょうか。
アクロンの老舗食料品店のWest Point Marketの閉店ニュースは地元ではかなり惜しまれたそうですが、現在移転して再オープン営業しています。
この食料品店はワインとチーズの品ぞろえで有名でした。近々偵察行ってきます。
2017年8月4日金曜日
【オハイオ生活情報】Tax Free Holiday 消費税非課税セール 8/4~8/6 2017
長い長い夏休みもそろそろ終盤です。今年もBack to Schoolセールが始まっていますが、今週末8/4~8/6まで消費税非課税セールが実施されます。毎年新学期になると新しい学用品を買いそろえる必要のあるアメリカの現地校への準備は今週末が狙いです。
以下、非課税対象アイテムですが、FAQも参考になるのでぜひご参照ください。
以下、非課税対象アイテムですが、FAQも参考になるのでぜひご参照ください。
S.B. 9 enacted a sales tax holiday to occur only in 2017. The holiday starts on Friday, August 4, 2017 at 12:00 a.m. and ends on Sunday, August 6, 2017 at 11:59 p.m.
During the holiday, the following items are exempt from sales and use tax:
- Clothing priced at $75 per item or less;
- School supplies priced at $20 per item or less; and
- School instructional material priced at $20 per item or less.
2017年8月3日木曜日
【オハイオお出かけ】ピーチ狩り
ノースイーストオハイオ生活、季節ごとに果実狩りができるのでありがたいなと常々思っています。春先から、いちご、ラズベリー、ブルーベリー、ブラックベリー、秋にはりんご、栗、パンプキンなどなど、家族で出かけられる楽しい時間です。
今回、家族そろって初めてのピーチ狩りに行ってきました。ピーチです、日本語では桃ですが、日本のあの白桃な桃とは違います。ピーチもなかなかいけますよ。枝からもぎ取ったピーチはかなりみずみずしく食べていると果汁でえらいことになります。実は、ピーチ狩りができるファームはなかなかなく、今回も数軒に電話してやっと見つけた次第です。
オハイオのいい季節です。ぜひご家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。
8019 State Route 113
Berlin Heights, Ohio 44814
http://www.burnhamorchards.com/
今回、家族そろって初めてのピーチ狩りに行ってきました。ピーチです、日本語では桃ですが、日本のあの白桃な桃とは違います。ピーチもなかなかいけますよ。枝からもぎ取ったピーチはかなりみずみずしく食べていると果汁でえらいことになります。実は、ピーチ狩りができるファームはなかなかなく、今回も数軒に電話してやっと見つけた次第です。
オハイオのいい季節です。ぜひご家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。
8019 State Route 113
Berlin Heights, Ohio 44814
http://www.burnhamorchards.com/
2017年7月27日木曜日
【各国レストラン情報】東洋食品 レストランコーナー in Cuyahoga Falls
クリーブランド南郊外に住む日本人がよく利用するCuyahoga Fallsにある東洋食品の店内に食事スペースができました。お店で働いている友人からこの情報をきき、早速体験に行ってきました。お店を入ってすぐのところに食事スペース用のテーブルがあるのですが、最初レストランと思い込んでいたのでお店の人に”レストランはありますか?”ときいてしまいました。食料品店のレジ横のスペースで食べることもできますし、テイクアウトもあるとのことです。サービス料込とのことで店内飲食の場合もチップなしオッケーです。
左上:ビビンバ
右上:ブルコギスパイシーチーズラーメン
左下:キムチ各種
右下:食事スペースより
食料品営業時間:10:00am-08:00pm 月曜~土曜
レストランコーナー:11:30am-08:00pm 火曜日~土曜日 Asian Food Market 東洋食品 2419 State Rd Cuyahoga Falls OH
Tel: (330)928-1969
左上:ビビンバ
右上:ブルコギスパイシーチーズラーメン
左下:キムチ各種
右下:食事スペースより
2017年7月23日日曜日
【オハイオお出かけ】ぶらぶらコロンバス 食べ物編
まずは日本食材ストア「Tensuke Market」から、「お弁当」。普段は、つい握り寿司に目を奪われてしまうのですが、お弁当(こちらは「のり弁」ー「のり弁」食べたの何十年ぶりかしら)もなかなか美味しかったです。ベイビーキャロットも生のままではなく 一度茹でてほんのり味が付けてありました。海苔もご飯の間にもはさんであり、それだけのことなのに得した気分。
次は、「District Market (Giant Eagle)」内マーケットから、 友人から、ここの「フォー」は美味しいよ〜という情報を得たので、早速いただきました。スープは少し濃く感じましたが、量はたっぷり。久しぶりのタイバジルも新鮮でライムも1/2個くらいは入っています。今回はTofuですが、鶏肉など他のタンパク質もあります。隣接するクラフトビールバーのようなところで皆さんマーケットで買って来たものを食べています。ちなみに、パッタイやフライドライスもありました。
こちらは寿司カウンターの「ポケ(もとはハワイ料理ー生マグロをマリネしたもの)」
brown riceをおまけしてもらいました。下にズッキーニヌードル(とお店の人は言っていましたが、実際はズッキーニのスライス)だけだったので、おまけしてもらってよかったです。
次は、クリーブランドエリアではまだ店舗数が少ない「BIBIBOP」。ビビンバのチポレのようなところです。白米/ブラウンライス、サラダなどに、お好みのプロテインを加え、トッピング(大根スライスしたものなど)を選び、最後にソース(私はもちろんKorean Red Sauce)をかけてもらい出来上がり!夕飯に困った時の救世主的存在。
コロンバス在の日本人のブログで紹介されていたFood Truckですが、調べてみたら近くに来る日があることがわかり(アパートのお向かいのバーにやって来るようです)、夕方歩いて行って来ました。こちらはインドネシア料理のAromakuさんから、Bakmi Ayam Baker (grilled chicken noodle)。
ドレッシングのようなスープをかけて食べるタイプ。焼いた鶏肉が香ばしいので、スープが少しだけの方が楽しめます。お気に入りの一品。
これらが自分のアパートから徒歩圏内、遠くて車で15分くらいのとことで楽しめるのはありがたいです。
記)なるべくお味の批評などは入れないようにしたつもりです(食べ物は好みがありますので)。また、ここで紹介したものは2017年1月から7月までに私が実際に食べたものです。
2017年7月22日土曜日
【オハイオおでかけ】P.Graham Dunn ファクトリーストア Dalton
アミッシュカントリーからの帰り道、ふと思いついてふらっと寄ってみた初めてのお店、もしかすると日本人の方もお好きかなと思いお知らせすることにしました。
日本にも出荷しているとのことなので知っている人は知っているんでしょうか。何ともいえない木のいい香りがしてワクワクする空間でした。
ちょっと足をのばした日帰りのお出かけに最適かもしれません。
P.Graham Dunn https://www.pgrahamdunn.com/
630 Henry Street Dalton, Ohio 44618
日本にも出荷しているとのことなので知っている人は知っているんでしょうか。何ともいえない木のいい香りがしてワクワクする空間でした。
ちょっと足をのばした日帰りのお出かけに最適かもしれません。
P.Graham Dunn https://www.pgrahamdunn.com/
630 Henry Street Dalton, Ohio 44618
2017年7月15日土曜日
【こんなこと習えます】華道”草月流” ー 癒しの時間
会員のスタントン美和子さんが草月流のお教室体験記を寄せてくださいました。
*****
この頃は、なかなか自然に触れる機会やゆとりがなく、寂しく感じたり、、なんてことはありませんか。そこで、華道:草月流をご紹介いたします。
花や葉を見て、触っているだけで心が和み、うちに花があるというのはこんなに癒されるものかと実感しています。みなさんにもぜひ体験して頂けたらと思います。
プロセス
1)花材を先生から受け取り、教科書のテーマに合った花や枝をその中から選びイメージする。
2)3本の中心になる花材を基本の長さに切り、バランスを確認し、角度に注意して剣山に刺す。
3)空間と線を大切に、そして根本が見えないように他の花材を足してゆく。
4)先生に見て頂いた後、忘れないようにノートにデッサンし、後片付け。
5)うちに帰って同じように生ける。
自分なりに良く出来たつもりでも、先生にほんの少し直して頂いただけで、見違えるほど美しくなります。同じ花材でも、花は生き物、まったく同じものはありません。生ける人の感性を反映して、一つ一つユニークな作品が出来上がります。気が置けないお友だちと楽しく語らいながらのレッスンです。
電話 (440) 238-9322
(携帯) (440) 212-8442
登録:
投稿 (Atom)