毎週お友達と集まってパンを一緒に焼いているのですが、パンになかなかいい小麦粉がアミッシュカントリーにあるので今日は買い出しに行ってきました。久しぶりにいつもと違うレストランにてランチをしたので、こちらにアミッシュ情報を少々お知らせします。
Chalet in the Valley 基本スイス料理でチーズフォンデュを楽しめます。サラダバーとスープバーがあり、金曜日はシーフードのスープが出ます。
Farmstead Restaurant チェーン店なのですが、ホットバイキングが人気でいつもお昼時は込み合っています。
Hershberger Farm and Bakery 昔は家族経営の小さなお店でしたが、今はかなり規模が大きくなっていて観光化されているBerlinから離れていても人気のお店です。アミッシュのバギーに乗りたい方はこちらで体験できます。動物たちと戯れることもできるので小さいお子様にお勧めです。
Ashrey Country Store 食材を買うにはいいお店です。こちらもどんどん規模が大きくなっていて観光バスが乗り付けるほどになってます。
Walnut Creek Cheese キッチン用品のお店を併設した食料品店です。チーズやランチミートが安いので買いだめできます。
南のアミッシュはBerlinという町が観光化されていてお土産探しには最適です。
2016年10月21日金曜日
2016年10月16日日曜日
【イベント情報】East Asia Festival at John Carol University
今年もEast Asia FestivalがJohn Carol Universityにて開催されます。今年は先日クリーブランドオーケストラを退職されたモーア洋子さんのバイオリン演奏をはじめ、剣道でモンストレーション、折り紙など盛りだくさんのイベントです。皆様ぜひそろってお出かけください。
日時: 2016年10月24日(月) 午後4時~午後6時
場所: John Carol University Dolan Center for Science and Technology Atrium
日時: 2016年10月24日(月) 午後4時~午後6時
場所: John Carol University Dolan Center for Science and Technology Atrium
2016年10月3日月曜日
【イベント情報】Why Japan Matters to the U.S. 10月18日(火) @The Union Club
2016年10月18日(火)、CCWA(Cleveland Council on World Affairs)主催の”Why Japan matters to the United States?”というパネルディスカッションイベントが開かれます。JANO橋本福雄会長がパネリストの一人として出席予定です。ご興味のある方、ぜひご参加ください。
日程: 2016年10月18日(火) 17:45~20:30
場所: The Union Club
1211 Euclid Ave Cleveland, OH 44115
詳細・申し込み: https://goo.gl/gbNKbI
日程: 2016年10月18日(火) 17:45~20:30
場所: The Union Club
1211 Euclid Ave Cleveland, OH 44115
詳細・申し込み: https://goo.gl/gbNKbI
2016年9月24日土曜日
【オハイオ情報】秋のアクティビティ リンゴ狩り
今年は暑い日が9月の末にも関わらず続いていて夏がボーナスな気がしますが、そろそろ秋が近づいているのは確かなようです。この季節、果物狩りがあちこちでできるのでご家族そろってぜひ行ってみてはいかがでしょうか。我が家は今日リンゴ狩りに行ってきましたが、ついでにコンコードぶどうもあったので買ってきました。秋はいいですね!
お近くの果物狩りができるファームを確認できます。
http://www.pickyourown.org/OHcleveland.htm
お近くの果物狩りができるファームを確認できます。
http://www.pickyourown.org/OHcleveland.htm
2016年8月27日土曜日
「1日領事館」開催のご報告
2016年8月24日(水)、JANO恒例“1日領事館”を開催致しました。
“1日領事館”は、在デトロイト日本国総領事館による領事出張サービスで、前もって必要書類を提出しておけば、総領事館まで行かずにクリーブランドで申請書類を受け取ることができるサービスです。
今年は合計40名がこのサービスを利用され、内容は旅券の発行・更新が30件、証明書類の発行が10件でした。
証明書の申請では20分以上かかった方がいらっしゃったため、全体的に待ち時間が長くなってしまいました。領事館の方で旅券用(緑のカード)と証明書関係(ピンクのカード)の番号札を準備してくださったので、順番を待つ方は「あと何人」ということがわかりやすく助かりましたが、待合の廊下に用意した椅子では足りず戸外や階段に座って待つ方もいらっしゃる位で、午後1時半から3時半という当初の時間帯をかなり超えて、最後の方が終わったのは4時20分頃になってしまいました。
その後、領事館と時間の予約制に出来ないかなど相談しましたが難しいようです。デトロイトまで行くよりはずっと便利なこのサービスは、今後も継続していきたいと思っています。今後、このような遅れもありうることを踏まえ、時間がかかりすぎない工夫をしていきたいと思っています。
例年日時などはわかり次第ウエブサイトにアップしておりますので、ご利用になりたい場合は4月ごろからJANOのウエブサイトを時々ご覧ください。また、総領事館のサイトでも案内がアップされます。
2016年7月15日金曜日
【デトロイト領事館より】米国大統領選挙の共和党全国大会の開催に伴う注意喚起
在留邦人の皆様へ
平成28年7月15日
【安全情報】オハイオ州:
米国大統領選挙の共和党全国大会の開催に伴う注意喚起
7月18日(月)から21日(木)までの間、 オハイオ州クリーブランド市内において米国大統領選挙の共和党全 国大会が開催されます。期間中は会場の同市のQuicken Loans arenaを中心に厳重な立入り、交通規制が実施され、 ダウンタウンは大変混雑することが予想されます。また、 同市の発表では32団体がデモを予定しており、 暴徒化による治安当局との衝突やデモ団体同士によるトラブルが発 生する可能性もあります。
在留邦人の皆様におかれましては、 万が一のトラブルを避けるためにも、 上記の期間中は可能な限りクリーブランド市中心部への訪問は避け 、 訪問する際にはデモや集会には近づかないなど慎重な対応をお願い 申し上げます。
また、昨日14日、 フランスのニースで革命記念日の花火見物客にトラックが突入し、 84名が死亡するテロと思われる事件が発生しました。 イベント会場や空港など不特定多数が集まる場所では引き続き、 周囲の状況に注意するようお願い申し上げます。
万が一、周囲で銃声等が聞こえた場合には、1、 音の反対方向に逃げる、2、 聞こえた方向が分からない場合には直近の頑丈な遮蔽物の陰に隠れ 周囲の様子を確認する、3、 直近で発生した場合には地面に伏せ身を低くする等の対応に心掛け るようお願いします。
平成28年7月15日
【安全情報】オハイオ州:
7月18日(月)から21日(木)までの間、
在留邦人の皆様におかれましては、
また、昨日14日、
万が一、周囲で銃声等が聞こえた場合には、1、
Labels:
デトロイト領事館からのお知らせ
【JANOより・安全情報】RNC 共和党全国大会開催におけるクリーブランドダウンタウン周辺地域 注意喚起のお知らせ
7月18日(月)~21日(木)までクリーブランドダウンタウンでRepublican National Convention(共和党全国大会)が開催されます。7月16日(土)午前0時よりダウンタウンでは一部通行止めもしくは一方通行となる道路がありますのでご注意ください。またデトロイト領事館からも安全注意喚起についての発表がありましたので一度目を通してください。
ダウンタウンに限らず周辺地域普段とは違った様子があるかもしれませんので十分に気を付けるようにしてください。
<参考資料>
ダウンタウンに限らず周辺地域普段とは違った様子があるかもしれませんので十分に気を付けるようにしてください。
<参考資料>
- https://www.2016cle.com/press-releases/security-and-traffic-restrictions
- http://www.wkyc.com/news/politics/rnc/traffic-restrictions-released-for-republican-national-convention/260793254
- http://www.newsnet5.com/2016rnc
- http://fox8.com/2016/07/15/downtown-cleveland-road-closures-for-the-rnc-start-saturday/
2016年6月23日木曜日
【デトロイト領事館安全情報】オハイオ州安全対策連絡協議会
毎年、コロンバスで行われる在デトロイト日本国総領事館主催のオハイオ州安全対策連絡協議会にJANOからも役員が参加しました。以下、皆様の安全にかかわる資料を領事館より受け取りましたので、ぜひ目を通していただけますようお願いいたします。
Labels:
JANOより,
デトロイト領事館からのお知らせ
2016年6月8日水曜日
【オハイオ情報】夏休みおすすめアクティビティー
現地校も夏休みに入り、長い夏やすみ何をして過ごそうかなと思案されている方もおられるかと思います。以下、個人的な経験から夏休みのアクティビティーとしてよかったものをお知らせします。(個人的主観もありますので、あくまでもご参考までにしてください)
ウェブサイトの「アメリカサバイバル生活」というタブの中にも「お薦めお出かけ先」という項目がありますのでこちらもご参考ください。
図書館
「図書館へ行こう!」
毎日いろいろな図書館へ行ってみるのもなかなか楽しかったです。決まった時間帯にワークブックや現地校ではおろそかになりがちな算数の基礎計算練習など短時間でも取り組んだ後、好きな本を選んで読むだけでも時間はあっという間に過ぎていきます。
Trails ハイキング
お弁当をもって短い距離のTrailから始めて、どんどん制覇していくという目標があるのも楽しかったです。
クリーブランド周辺にはたくさんの施設があり、施設同士で提携していることもありメンバーには割引があることがあるので夏の間に複数チャレンジするのであれば調べてみる価値ありです。
例1: Cleveland 動物園 Akron 動物園 どちらかのメンバーシップがあれば50%引き
またPort ClintonにあるAfrican Safari Wildlife Park や Toledo Zooも割引あり
例2: ASTCプログラム 90マイル以上離れた博物館への入場料割引もしくは無料
Great LakesサイエンスセンターのメンバーシップでコロンバスのCosiも利用可
*特別展示、映画等は別途料金
Amishカントリー
その他
その他、たくさん 楽しめるところはあると思いますので、また皆様の体験談などもお聞かせいただければ幸いです。子供たちが大きくなってしまった今、今更ながら毎日何をしようかと相談したことすら楽しい思い出です。一緒にいられる時間はほんの一瞬です。皆様ぜひ楽しい思い出をたくさん作ってください。
ウェブサイトの「アメリカサバイバル生活」というタブの中にも「お薦めお出かけ先」という項目がありますのでこちらもご参考ください。
図書館
「図書館へ行こう!」
毎日いろいろな図書館へ行ってみるのもなかなか楽しかったです。決まった時間帯にワークブックや現地校ではおろそかになりがちな算数の基礎計算練習など短時間でも取り組んだ後、好きな本を選んで読むだけでも時間はあっという間に過ぎていきます。
Trails ハイキング
お弁当をもって短い距離のTrailから始めて、どんどん制覇していくという目標があるのも楽しかったです。
- Cleveland Metro Parks クリーブランドメトロパークス
- Cuyahoga Valley National Park カイヤホガバリー国立公園
- Summit Metro Parks サミットメトロパークス
クリーブランド周辺にはたくさんの施設があり、施設同士で提携していることもありメンバーには割引があることがあるので夏の間に複数チャレンジするのであれば調べてみる価値ありです。
例1: Cleveland 動物園 Akron 動物園 どちらかのメンバーシップがあれば50%引き
またPort ClintonにあるAfrican Safari Wildlife Park や Toledo Zooも割引あり
例2: ASTCプログラム 90マイル以上離れた博物館への入場料割引もしくは無料
Great LakesサイエンスセンターのメンバーシップでコロンバスのCosiも利用可
*特別展示、映画等は別途料金
- Cleveland Natural History Museum クリーブランド自然博物館
- The Cleveland Museum of Art クリーブランド美術館
- Cleveland Botanical Garden クリーブランド植物園
- Greater Cleveland Aquarium グレートクリーブランド水族館
Amishカントリー
- Berlin 観光化されていてお買い物に便利 http://goo.gl/e4jtEK
- Walnut Creek http://goo.gl/tJ6cxD
- Sugar Creek http://goo.gl/imlb1A
- The Farm http://goo.gl/L4TGHk
- ターミナルビル(タワーシティ)展望デッキ 予約要(オンライン)
- タワーシティセンター http://goo.gl/gGTUzX
- クリーブランド公共図書館 日本語蔵書あり http://goo.gl/2Lf98w
- ロックアンドロール殿堂博物館 http://goo.gl/snc4RC
その他
- チョコレート工場見学 Funnie May
- 遊園地(小さいお子様専用) Memphis Kiddie Park
- ファームマーケット Szalay's Farm
- Murch Canopy Walk and Kalberer Emergent Tower
その他、たくさん 楽しめるところはあると思いますので、また皆様の体験談などもお聞かせいただければ幸いです。子供たちが大きくなってしまった今、今更ながら毎日何をしようかと相談したことすら楽しい思い出です。一緒にいられる時間はほんの一瞬です。皆様ぜひ楽しい思い出をたくさん作ってください。
2016年6月6日月曜日
【さくら植樹】JANO桜植樹20周年記念「さくらピクニック」 開催報告06052016
2016年6月5日(日)、天気はサンダーストーム(嵐)という究極の予報の中、100名強の参加者を迎え、今年も盛況にJANOさくら植樹記念ピクニックを開催することができました。今年はJANOさくら植樹活動20周年という大きな記念の年にあたり、在デトロイト日本国総領事館 和田総領事ご夫妻をはじめ、Cleveland City、Akron City、Cleveland Metroparksから代表の方々、また桜植樹活動に長年ご尽力くださった日本人関係者の方々にもご臨席いただき、誠にありがとうございました。
20周年という節目を迎えるにあたり、Ohio州知事、Cleveland市長、Akron市長よりJANOさくら植樹活動に対し、表彰いただきましたこと皆様にご報告いたします。橋本会長はじめ役員・関係者一同大変喜ばしく今後の活動の新たな糧をいただいたと思っています。
また今年のピクニックを開催するにあたり、桜植樹活動に地元企業から多大なるご協力とご寄付を頂き、大変盛況な会となりましたことご報告させていただくとともに御礼申し上げます。
20周年記念パンフレット
ボリューム満点の食事と飲み物でのんびりした後は、2回目のYume Daikoの皆様の迫力満点の素晴らしいパフォーマンスを見せていただき、たくさんの方々からの感動の声をきくことができました。また今年は太鼓のリズムに合わせて盆踊りを踊りました!みんなで一緒に輪になって踊り、最初は恥ずかしそうだった方々も笑顔いっぱい楽しんでいただけたのではないでしょうか。
その後、恒例のサッカーゲームが始まり、毎年、がんばりすぎてあちこちが痛くなる大人を横目に元気いっぱい子供たちも一緒に楽しい時間を過ごしました。今年初の試みの”宝探しゲーム”も好評で目をキラキラさせた子供たちで大いに盛り上がりました。そして忘れてはいけない”1ドルじゃんけん大会”、今年も1ドルから小金持ちになった勝者が出た模様です。
そうこうしているうちにピクニックも終盤を迎え、ふと空を見上げると真っ黒い雲と突風が吹き始め予報通りサンダーストームがやってくる気配となりました。こうして、大雨が来る前に無事に解散の運びとなり、今年も楽しい時間は終わりました。たくさんの方々にご参加いただき、記念すべきこの機会に皆様と祝えたこと、大変うれしくまたありがたく思っています。
JANO今後も桜植樹活動を継続し、桜並木で皆様に楽しんでいただけるようがんばっていくつもりです。今後ともJANOおよび桜植樹活動へのご支援、ご協力よろしくお願い申し上げます。
最後に、日本を離れたこのオハイオの地でこうして皆様とご縁あって出会えたこと、奇跡に近いことでもあり大変うれしく誇りに思っています。 JANOの互助の精神で、今後も日本人コミュニティ・地元への貢献のため一層精進させていただきます。ありがとうございました。
2016 桜植樹記念20周年「さくらピクニック」写真集
20周年という節目を迎えるにあたり、Ohio州知事、Cleveland市長、Akron市長よりJANOさくら植樹活動に対し、表彰いただきましたこと皆様にご報告いたします。橋本会長はじめ役員・関係者一同大変喜ばしく今後の活動の新たな糧をいただいたと思っています。
20周年記念パンフレット
ボリューム満点の食事と飲み物でのんびりした後は、2回目のYume Daikoの皆様の迫力満点の素晴らしいパフォーマンスを見せていただき、たくさんの方々からの感動の声をきくことができました。また今年は太鼓のリズムに合わせて盆踊りを踊りました!みんなで一緒に輪になって踊り、最初は恥ずかしそうだった方々も笑顔いっぱい楽しんでいただけたのではないでしょうか。
その後、恒例のサッカーゲームが始まり、毎年、がんばりすぎてあちこちが痛くなる大人を横目に元気いっぱい子供たちも一緒に楽しい時間を過ごしました。今年初の試みの”宝探しゲーム”も好評で目をキラキラさせた子供たちで大いに盛り上がりました。そして忘れてはいけない”1ドルじゃんけん大会”、今年も1ドルから小金持ちになった勝者が出た模様です。
そうこうしているうちにピクニックも終盤を迎え、ふと空を見上げると真っ黒い雲と突風が吹き始め予報通りサンダーストームがやってくる気配となりました。こうして、大雨が来る前に無事に解散の運びとなり、今年も楽しい時間は終わりました。たくさんの方々にご参加いただき、記念すべきこの機会に皆様と祝えたこと、大変うれしくまたありがたく思っています。
JANO今後も桜植樹活動を継続し、桜並木で皆様に楽しんでいただけるようがんばっていくつもりです。今後ともJANOおよび桜植樹活動へのご支援、ご協力よろしくお願い申し上げます。
最後に、日本を離れたこのオハイオの地でこうして皆様とご縁あって出会えたこと、奇跡に近いことでもあり大変うれしく誇りに思っています。 JANOの互助の精神で、今後も日本人コミュニティ・地元への貢献のため一層精進させていただきます。ありがとうございました。
2016 桜植樹記念20周年「さくらピクニック」写真集
登録:
投稿 (Atom)