2009年2月20日金曜日

自動車事故

このところ自動車事故の話をよく耳にします。冬場は、どうしても雪や氷といった危険な状況を避けられないオハイオの生活、いざというときにどう対処すべきか日ごろから頭に入れておくと役に立つ日もあるかもしれません。
万が一の場合に備えて自動車事故にあった時の処置について、以下を参考にしてください。
(JANO アクティビティ情報誌を参考にしました。)

1.事故車を安全な場所へ
  あわてて道路に飛び出さないよう、また車は安全な場所にあるか確認します。ガソリンがこぼれている時は火災に十分気をつけてください。ハザードランプ、三角停止板等によって危険発生場所を表示し二重事故を避けるための処置をします。

2.けが人を救護する
  けが人がいれば救急車(911)を呼ぶあるいは誰かに呼んでもらうなどの適切な方法をとります。

3.警察へ連絡する
  どんなに小さな事故でも必ず警察に連絡し、警察官に現場まで来てもらい、ポリスレポート(事故報告 書)を必ず、作成してもらってください。このポリスレポート番号は、保険会社とのやり取りの際に必要になりますので、必ず警察官から控えを受け取ってください。
  物損、けが人のない事故の場合は、911ではなく、事故発生場所のNon-emergency numberへ連絡してください。ご自分の住んでおられる地域、その周辺地域の警察電話番号を携帯電話に登録しておくといざというときに役に立ちます。または、近くのお店で電話帳を借りて調べることも可能です。

4.相手を確認する
  加害事故、被害事故にかかわらず、免許証や身分証明書などで相手の氏名、住所、勤務先、電話番号などを確認しておきます。また相手の車両登録番号、保険会社名、保険番号などもメモして置いてください。
なお、その場で相手の書類にサインをしたり、自分の過失を認めるような発言は避けましょう。(あくまでも常識レベル内の判断です)

5.保険会社へ連絡
  早急に保険会社へ連絡をしてください。保険会社は、報告を受け次第、事故報告に従い、当事者に代わって修理工場や警察、事故現場などで必要な調査をします。これらのためにも自動車保険の証書、車の登録証は必ず携帯しておく必要があります。


6.自動車を修理工場へ
  損傷が大きく走行できない場合は、トーイング車を頼んでください。保険会社との事前承認を受けず修理の着工をしてしまうと保険金の支払いが受けられなくなる場合がありますのでご注意ください。必ず早急に保険会社に連絡し、指示を受けてください。

郵便料金が値上がりします

2009年5月11日より郵便料金が改定(値上がり)されます。詳しくはUSPSのウェブサイト:
http://www.usps.com/prices/pricechanges.htm
ここのところ2年に一度くらいの頻度で値上がりされている感じです。昔購入した37,39,41セントの切手が使われずにたくさん余ってます(なんだか不足分の切手を買うのが面倒なので、適当に組み合わせて国際郵便用に使ったりしてますが)。
値上がり後も不足分を払わずに、そのまま使えるForever Stampsはお薦めです。

2009年2月15日日曜日

新しいウエブサイトを挑戦

このブログを読んでいる方々は既に気がついているのですが、本年度から新しいウエブ戦略を変えることにしています。 

その理由がいくつかがありますが、その一つは予算です。もちろん、今の経済状態が悪化して行くと思われますが、その前にJANO総会で承認された本年度の予算としてウエブチームが$100しかありません。 現在のホスティングは四半期ごとに$33がかかっていますのでそのままで使うと予算オーバーです。大したオーバーにならないのですが、オーバーしないように努力すべきであり、少なくともコスト削減するオープションを考える必要があります。

その意味もあって、今のブロッガーを使うことにしました。 ブログについてそれで良かったけれど、ブログ以外のコンテンツをどうするかは未定だったし色々と悩んで来ました。 最初はグーグルが提供している「Sites」(サイト)を利用しようかと思っていたのですが、残念ながらレイアウトやデザインの制限があって、 JANOのサイトが大きなデザイン変更する必要でした。でも、色々考えて仕方がなく、サイトで実施しょようと思っていたところ。。。

なんと、App-Engine-Site-Creatorというアプリケーションを発見しました。このアプリケーションは簡単なウエブサイトを管理するツールです。 さらにグーグルアップエンジン上に作動するアプリケーションなので相当の利用がない限り無料で利用することが出来ます。 そうすると、グーグルアップサービスを利用することより、メール、カレンダー、ウエブサイト、ブログ、地図などが全部無料で情報発信することが出来そうです。

これからapp-engine-site-creatorをテストしたり、JANOのデザイン挿入などを挑戦してみます。
と同時に、このブログのデザインを改善することも必要ですね。 

Powered by ScribeFire.

2009年2月12日木曜日

ヴェトナム レストラン

クリーブランドにあるヴェトナム料理のレストランです。
MINI ANH RESTAURANT
5428 Detroit Avenue
Cleveland 44102
Tel: 216-961-9671
http://www.minh-anh.com/
メイン料理もさることながら、クレープ、フラン等ヴェトナムレストランならではのアジアンフレンチ料理がおいしかったです。

駐車場をはさんでヴェトナム食料品・雑貨店がありました。

2009年2月10日火曜日

E-check (排ガス検査)

EPA (Environmental Protection Agency)http://www.epa.state.oh.us/

自動車新車購入から3年後以降、毎2年に1回 E-check testを受ける必要があります。

検査自体は、いたって簡単シンプルです。
近くの検査場に車を乗り付け、ガレージのような検査場へ入ります。
(EPAに所属する郡に自分の車が登録されている場合は、所属する郡のどこででも受けられます。)
そして、係りの人に車のレジストレーションか保険のカードを渡します。
車の番号をコンピューターに打ち込むようです。
そして、運転者は、すぐに車から降りて狭い廊下のような待合室で、5分ほど待つように指示されます。
まるで洗車場のように車が順番に流れて行き、待合室から様子が見られます。
その後、ご自分の車の年式と車種が呼ばれ、基準に達しているか、もしくは修理する項目が伝えられます。
用紙を受け取って終了です。
以前は、20ドルほどの費用がかかりましたが、現在は無料です。

このE-checkの合格証明が必要なのは、毎年の車のステッカーおよび登録証を更新するときです。
E-checkは2年に1回ですので、ステッカー更新お知らせ書類の下のほうに、E-checkが必要かどうか記入されているはずですのでご確認ください。また、OhioEPAからもはがきが届くようになっています。
E-checkの証明書の有効期限は、1年間です。

http://www.epa.state.oh.us/

2009年2月2日月曜日

Watami ビュッフェレストラン(閉店)

日本食のバイキングレストランです。お寿司をはじめ、お惣菜、中華バイキングが頂けます。とてもリーズナブルなので食べ盛りのお子様のいるご家庭にはうってつけのお店です。
残念ながらお酒は取り扱っていませんので、ご注意ください。
<現在2010年3月:アルコールの取り扱いがあります。>

Watami Japanese Buffet Restaurant
7703 West Ridgewood Rd
Parma, OH 44129
440-882-6920 


View Larger Map