2015年4月29日水曜日

【デトロイト領事館】NEWS RELEASE: Dr. Kinji Tanaka Honored by the Government of Japan


Dr. Kinji Tanaka Honored by the Government of Japan

Dr. Kinji Tanaka of Greater Cincinnati has been awarded the Order of the Rising Sun, Gold and Silver Rays by the Government of Japan in recognition of his significant contributions toward the enhancement of Japan and U.S. bilateral understanding.
Dr. Tanaka has been actively involved in linking Japan and America for many years. In 1981 he established the Japan Research Center of Greater Cincinnati, remaining its president for 33 years. At the same time he served as a Special Consultant to the Cincinnati Chamber of Commerce in matters related to Japan. To help ease the trade friction between Japan and the United States that existed in those days Dr. Tanaka assisted with seminars promoting the export of American goods to Japan. He introduced Japanese investment into the United States, and supported U.S. trade missions to Japan. In addition, Dr. Tanaka served as an effective intermediary between Japan and Cincinnati in the fields of education, culture, medicine and tourism.
As a scholar, Dr. Tanaka conducted extensive research on notable individuals closely connected to both Japan and Cincinnati, such as Lafcadio Hearn, famed author of Kokoro: Hints and Echoes of Japanese Inner Life (1896), and Kitaro Shirayamadani, the Japanese ceramic artist employed by Rookwood Pottery and whose work greatly influenced and brought international stature to the company. Dr. Tanaka introduced his valuable research to the public and in formal settings. He organized and lectured at an international conference on Hearn and, in 2004, participated in an international Hearn symposium in Matsue City, Japan. As a result of his studies, in 2013 Dr. Tanaka was invited to speak at an international symposium in Kanazawa City, Japan – this time on the artist Shirayamadani.
To facilitate the Japanese education of young Japanese students living in Greater Cincinnati temporarily, Dr. Tanaka was key in the establishment of a Saturday Japanese Language School in 1975 and has continued to contribute his support and guidance.
Throughout the Greater Cincinnati region, Dr. Kinji Tanaka is highly regarded and respected in both the Japanese and American communities.
***


150429 Order of The Rising Sun Tanaka(pdf)

2015年4月26日日曜日

2015年JANO花見 開催

本日2015年4月26日(日)無事にお花見を開催しました。今年は60名を超える方々にご参加いただき、盛況にお花見を開催することができ一同大変嬉しく思っています。お天気にも恵まれ、少々気温が低めではありましたが、太陽が燦々と降り注ぐ中、気持ちのよい一日となりました。
初めてJANOイベントにご参加いただいた方や日本語を勉強されているアメリカ人の方たちにもお会いすることができ、大変有意義な一日となりました。
次回、2015年JANOさくら植樹記念ピクニック (三井環境基金桜植樹活動)にてお会いできることを楽しみにしています。

https://drive.google.com/folderview?id=0BzdySmN-CRyGfm5IZFBxTFZrX2tJcV81M3g1MGthRE9SNVVJcmxOdHFGZGVTMjFBdUtUdkU&usp=sharing
2015年JANO花見@Brookpark Reservation
写真をクリックするとアルバムへ

2015年4月22日水曜日

【新連載 学校情報】第6回College(大学)



College(単位制短期大学)、University (大学)>
高校卒業後進路も大学、単位制短期大学、就職、など様々な進路があります。ここでは大学進学に必要な事について述べる事とします。アメリカ50州内には州立、私立、共に膨大な数の大学が存在し、いくつかの機関では各専攻によるランク付けもされています。「日本の大学は入るのは大変だが卒業するのは容易、アメリカの大学は入るのは容易だが、卒業するのが大変」とよく言われますが、その通りだと感じます。通常、州立大学の授業料は以下の3段階で設定されています。私立の授業料は一律ですが、州立大学の授業料は以下の3段階で設定されています。授業料以外に寮費や教本代、食事代、維持費などが必要となります。アメリカの大学はまず1年生は寮生活を義務づけている事が多く、授業料以外は以下の様な段階はなく一律です。

In State(州内に在住)② Out of State (州外から入学)③ International (留学生対象)

留学生対象となると州内在住の約3倍の授業料が設定されています。日本からの転入生徒がこちらの大学へ進学したい場合、大学によってはグリーンカードを持っていなくても、保護者がその州で税金を支払っていれば①の授業料で受け入れてくれる場合もありますので確認しましょう。基本的にアメリカの大学の授業料は日本と比較して高額です。

アメリカの受験は日本の様に一発勝負ではなく、必要な書類、データやスコア、先生の推薦状などを大学側に郵送あるいはオンラインで送り、審査されるのを待ちます。秋頃から申込書を送り始め、早い所ではすぐに、遅くても3月末までには合否や奨学金受領の連絡を受けます。そして翌年の5月始めまでに進学する大学を決めます。大学により、願書受付は『Common Application (一般申し込み)』と個々の大学のウェブサイトから申し込みをする方法があります。申し込みの制限はなく、何校でも受けられ、主に以下の様な点を重視されます。

*高校在学中の学校独自の評価による成績の平均点『GPAGrade Point Average)
*『SAT』『ACT』などの全国統一試験のスコア
*スポーツでの実績
*リーダーシップ経歴(生徒会、クラブ活動など)
*『National Honor Society(全国優等生協会)』
*放課後の課外活動経歴(日本語補習校在籍も含む)
*コミュニティー(一般社会、教会等)でのボランティア活動
*エッセイ、先生の推薦状
*第一言語が英語でないお子様は『TOEFL』のスコア
*職業経験(一定の条件をクリアすれば高校在学中にアルバイトできます。)
これらの点を踏まえれば、高校在学中の生活がいかに大事なものかお分かりいただけますね。

アメリカでは奨学金制度も充実しており、以下の様な奨学金を受ける事が出来ます。専攻や人種、スポーツでの実績保持者による奨学金もあります。入学前や入学後に軍隊に所属する場合も軍隊から補助を受け取る制度もあります。奨学金と言っても返済義務は生じず、以下の中ではローンのみ、返済義務が生じます。注意する点は、『FAFSA』『CSS Profile』など、これらの対象となる申込書を提出していないと対象から外れてしまう事です。毎年更新する事をお忘れなく。

National Merit ー 『PSATSAT準備テスト)』での成績優秀者対象(全土から選出)
Grant ー 政府や州からの援助(並外れて財政的に困窮な場合など)
Scholarship ー 大学や外部からの援助、内容は多種多様
Financial Aid ー 成績優秀だが学資困難者への援助
Work Study ー ワークスタディー(大学在学中に大学内で労働し、その報酬を受け取る)
Loan ー ローン(保護者貸与のものと学生に貸与のものがある)

さて、大学に合格したら勉強やプロジェクトで大忙しとなります。沢山の課題やプロジェクトが与えられ、専攻によっては寝る間もない日が続く事もあるそうです。奨学金を受けている学生は学期ごとの成績やボランティア活動に条件が課せられるので、それを維持するのは大変です。我が家の大学生は大学に入ってから「今までで一番勉強してる」と言っています。みんな必死に勉強し、合格点に達する様努力します。この辺りが「アメリカの大学は卒業するのが大変」と言われる由縁ではないでしょうか。

進学を希望する大学のウェブサイトには情報が盛りだくさんです。見学ツアーも常時行われていて、実際に出向いてツアーに参加し更なる情報を得たり、自分の感覚と合うかどうか確認する事ができます。ツアーガイドは学生達ですので、実体験からいろいろな話を聞く事が出来ます。また、大学によっては海外への留学制度や一般企業での研修制度が充実しています。勉強しながら様々な世界を実際に経験し、仕事に役立てるという事でしょうか。


<アメリカの高校卒業後、日本の大学への進学>
アメリカの高校卒業後、日本の大学へ進学したい場合は大学により様々な条件がありますので、直接その大学へ問い合わせる事が大切です。ほとんどの大学で、『SAT』や『TOEFL』のスコア、現地の高校の『Transcript』(英文成績証明書)が必要となります。9月入学か4月入学かについても条件が異なりますので確認しましょう。

(岩泉美菜* )
*岩泉さんは、JANO法人会員のご家族で、2015年現在、大学2年生を筆頭に、ハイスクールシニア、ソフモア、キンダーのお子さんをお持ちの駐在の奥様です(JANO)

*補足
College4年生大学を指す場合もあります。(JANO Kman波栄)

2015年4月20日月曜日

【デトロイト領事館】NEWS RELEASE: Mr. Yoshihiro Hidaka Awarded Commendation of the Consul General of Japan


 Mr. Yoshihiro Hidaka Awarded Commendation of the Consul General of Japan


April 17, 2015 - In recognition of his contribution to the mutual understanding and friendship between Japan and the United States of America, the Consul General of Japan in Detroit, Dr. Kazuyuki Katayama, has conferred upon Mr. Yoshihiro Hidaka, president and CEO of Hidaka USA, Inc. in Dublin, Ohio, his official commendation. The commendation was presented at the company’s Annual Cherry Blossom Hanami and Appreciation Luncheon.
For nearly 26 years – since coming to Ohio to establish Hidaka USA – Mr. Hidaka has been wholly committed to the Dublin community. He continually strives to show his appreciation to the community for warmly welcoming his company, employees and their families. His exemplary corporate citizenship has earned him the Dublin’s Chamber 2014 Business Person of the Year recognition.
In addition, he strongly supports and promotes US-Japan bilateral relations. He serves on the Board of Trustees of the Japan America Society of Central Ohio – bridging Japanese and Americans professionally, culturally and academically. He is a supporter of the activities of Dublin Taiko Group – Japanese style drum ensemble made up of middle and high school students. He has also planted more than 100 blossoming cherry trees at his facility as an expression of Japanese culture, and every spring he hosts an appreciation luncheon for the staff of the City of Dublin under the blossoming trees, in typical Japanese hanami style.
For years, Mr. Hidaka has been a great asset for the office of the Consulate-General. As a well-known and highly respected member of the community, his assistance in arranging introductions, facilitating visits and promoting Japan-related programs and events is always appreciated.
In honor of his service, and with deep respect and admiration, Consul General Kazuyuki Katayama presented this commendation to Mr. Yoshihiro Hidaka on April 17, 2015.

在外公館長表彰(日高氏)プレス日本語pdf
 Mr. Yoshihiro Hidaka Awarded Commendation of the Consul General of Japan.pdf



2015年4月16日木曜日

2015JANOさくら植樹記念ピクニック(三井環境基金桜植樹活動)のお知らせ

 今年のJANOさくら植樹記念ピクニック(三井環境基金桜植樹活動)は、以下の日程・場所で開催します。今年は例年とは開催場所が異なり、ランチも各自でお持ちいただくこととなります。詳細をよくご確認の上、皆様奮ってご参加ください。当日お会いできることを楽しみにしています。

https://drive.google.com/file/d/0BzdySmN-CRyGWUx6aEFnNDJMX2c/view?usp=sharing

2015年4月13日月曜日

【デトロイト領事館 防犯情報】ミシガン州Farmington Hills市における不審な男女について

在留邦人の皆様へ
                                         平成27年4月13日
【防犯情報】ミシガン州Farmington Hills市における不審な男女について

 11日(土)夜、ミシガン州Farmington Hills 市(9 MileとHalsted付近)において、不審な男女が自宅庭で遊んでいた3歳と4歳の子供に声をかける事案が発生しました。通報した母親によると、二人はいずれも40歳代の白人男性と黒人女性であり、両者ともグレーのカウボーイハットを着用していたとのことです。Farmington Hills警察は住民に対し、これら不審者に関する目撃情報などの情報提供を呼びかけています。

 本件につき、事件性の有無は判明していませんが、在留邦人の皆様におかれましては、お子様が外で遊ぶ際などは、周囲の様子に気をつけるなど十分ご留意していただくようお願いいたします。

【関連記事】
http://www.wxyz.com/news/region/oakland-county/farmington-hills-kids-report-stranger-danger-police-investigate




2015年4月9日木曜日

クリーブランドもそろそろ桜の季節!

Cleveland Metroparksの historian/archivist、 Judith MacKeiganさんが、JANOの桜についての記事を書いてくださいました。どうぞご覧ください。

http://www.clevelandmetroparks.com/Main/Roots-Revealed-Blog/195.aspx#.VSafqJNry_N

Performing Arts Review (29) 村上春樹 編訳「恋しくて」ー現代アメリカのラブ・ストーリー集



久しぶりの中野希也さんからの文化コラム記事です。以下の画像をクリックしてお楽しみください。

「Performing Arts Review (29)

村上春樹 編訳「恋しくて」ー現代アメリカのラブ・ストーリー集


https://drive.google.com/file/d/0BzdySmN-CRyGeVFjYWtMR29jSzg/view?usp=sharing