2010年9月28日火曜日

JANO名誉会員が選出されました

2010年9月の役員会において、JANOの創設者高岡淑郎(たかおかよしろう)先生に名誉会員となっていただくことが満場一致で議決されました。

JANOの会則は、第2章「会員」第9条「名誉会員」において、「役員会は、本会に特段の功労のあった者を名誉会員とする事が出来る」と定めています。今回の選出はこの項に則り、実行されました。

高岡先生は、JANO会長を何度もつとめられ、お仕事の激務にもかかわらず、創設後一貫して桜植樹活動、文化交流イベントはもちろん個人の相談に至るまで、優しく、親しく、楽しく、当地在住の日本人の支援者として関わってくださいました。その全てのプロセスで、影に日なたに、ある時は早朝に、ある時は「宿題」を持ち帰って、共に関わってくださった千鶴子夫人も忘れることはできません。

なお、今回の選出により、JANOの名誉会員はおふたりとなりました。もうひとりは、高岡先生とともにJANO創設に尽力してくださり、ニュースレター発行時には連載記事「和尚のよもやま話」を州外へ引っ越された後もご寄稿くださった、小杭好臣(おぐいこうしん)先生です。

10月14日の役員会において、高岡先生をお招きしての授与式が予定されています。その様子は改めてご報告したいと思います。

在デトロイト総領事館]在留確認調査実施のお知らせ(予告)

在留確認調査実施のお知らせ(予告)


デトロイト総領事館では本年10月以降、当館に在留届を届出され、在留届にEメールアドレスを記載された皆さまに在留確認のための調査メールを一斉発信する予定です。
上記調査メールがお手元に届きましたら、メール本文の案内に沿ってご返信いただきますようご協力をお願いいたします。


なお、上記調査メールは、このメールマガジンとは別のアドレス
(kinkyu_inside-dtrt@mailmz.emb-japan.go.jp)で発信されますので「迷惑メール」等で処理されないようよろしくお願いいたします。

2010年9月17日金曜日

漢字検定試験実施のお知らせ

クリーブランド日本語補習校より「漢字能力検定試験」のお知らせがきています。

漢字検定試験実施のお知らせ

1. 目的
漢字能力検定試験を実施することにより、児童、生徒の日本語能力の向上
と漢字学習に対する意欲の向上を図る。

2.期日
2010年10月23日 (土) 授業後

3.場所
クリーブランド日本語補習校

4.対象者
希望者(本校関係者以外でも可)

5.内容
日本漢字能力検定試験の準会場として実施

6.検定料
2級 $37(補習校在校生は$27)
準2級~7級 $19(補習校在校生は$9)
8級~10級 $15(補習校在校生は$5)

7.申込み

申込み締切: 2010年9月18日(土)

8.その他
本年度より実施人数は10名以上となりました。実施人数が10人未満の場
合、試験は実施できませんので予めご了承くださるようお願い申し上げま
す。
ご質問は事務局(216)215-2178までお問い合わせください。

2010年9月14日火曜日

日本に関するフィルム上映

University Hts.のジョンキャロル大学において、民族学者の視線による日本と日本の移り変わりに関するフィルム"Can't Go Native"が上映されます。日本人にとっても興味深いと思いますので、ぜひお出かけください。

日時:2010年9月27日(月)午後4時ー5時 
場所:John Carroll University Administration Bldg. AD-258
このフィルムに関するお問い合わせ:www.cantgonative.com
フィルム上映に関するお問い合わせ:long@jcu.edu or 216-397-1685

フライヤー

2010年9月13日月曜日

第63回 ワン・ワールド・デー

今週日曜日9月19日13時から18時までクリーブランドカルチャーガーデンにて第63回 One World Dayが行われます。入場は無料です。このワン・ワールド・デーとは、色々な国をお祝いするというイベントで、今年はアルメニアのカルチャーガーデン開設記念式を始め、パレード、音楽、そして移民者がアメリカ国民になるセレモニーも行われます。


クリーブランドカルチャーガーデン(文化庭園)はマーティンルーサーキングドライブ沿いにあり、様々な国の文化をイメージした庭園が広がっています。一番最初の庭園はイギリス庭園で1916年に開設されました。カルチャーガーデンはRockefeller Park内にあり、このRockefeller公園は、かの有名なJohn D. Rockefellerが寄付した土地だそうです。以下は現在までに作られた庭園のリストです。(残念ながら日本庭園はありません)


  1. African American Garden
  2. Albanian Garden
  3. American Colonial Garden
  4. American Legion Gardens
  5. Armenian Garden
  6. Azerbaijan Garden
  7. British Garden
  8. Chinese Garden
  9. Croatian Garden(計画中)
  10. Czech Garden
  11. Estonian Garden
  12. Finnish Garden
  13. German Garden
  14. Greek Garden
  15. Hebrew Garden
  16. Hungarian Garden
  17. India Garden
  18. Irish Garden
  19. Italian Garden
  20. Latvian Garden
  21. Lithuanian Garden
  22. Polish Garden
  23. Romanian Garden
  24. Russian Garden
  25. Serbian Garden
  26. Slovak Garden
  27. Slovenian Garden
  28. Syrian Garden
  29. Ukrainian Garden

ぜひ、各国庭園に足をお運びの上、クリーブランドカルチャーガーデン主催ワン・ワールド・デーに参加してみてください。

折り紙展示会 in Sandusky

クリーブランドから西へ。。。サンダスキーにて折り紙展示会が開かれています。
先週の土曜日から始まったばかりですので、皆様ぜひお出かけください。


Still Folding at Sandusky Cultural Center





View Larger Map

2010年9月7日火曜日

[在デトロイト総領事館]米国で新しく生活される皆様へ・・・日米の習慣の違い

  1. 小さな子供を車や家に残さない!

  2. ミシガン州及びオハイオ州には小さな子供を家に残すことを直接禁止する法律はなく、身体や精神に危険が発生した場合には児童虐待又は育児放棄の容疑がかけられます。


    在留邦人が多く居住するある警察署幹部によると、「個人差があり、年齢の目安は決められないが、どんなにしっかりしていても小学生に留守番をさせる行為は適切とは認められない。」と説明しています。


    ミシガン州では6歳未満の子供を監護者なく車に残す行為が禁止されています。しかし、たとえ6歳以上であっても客観的に見て危険性があると判断される場合には親が逮捕され子供が保護されることもあります。この際、警察官はほとんど言い訳を聞いてくれません。これは米国の警察官は、目の前の危険な状態を解消することが仕事であり、言い訳を聞き、是非を判断するのは裁判官の仕事と割り切っているからです。


    大事なお子様の安全はご家族の手で守ることを良くお考えください。


  3. ドメスティックバイオレンスと児童虐待

  4. 米国ではドメスティックバイオレンスは法律で厳しく禁止されています。配偶者や子供への暴力はもちろんですが、怒鳴る、身体の危険を感じたり精神的に傷つくような言動をすることも犯罪とされています。


  5. スクールバス乗降時には停車する

  6. スクールバスが児童生徒の乗降のためにSTOPサインを出し、赤色停止灯を点滅させて停車している場合は、安全を確保するために対向車も含めて、バスから約6メートル(20ft)離れて停止しなければなりません。但し、除外規定として、道路が中央分離帯等で物理的に遮断されている場合には対向車線の走行車両は停止を免除されます。黄色停止灯を点滅して停止している場合には速度を落として充分に安全を確保して通過してください。


  7. 緊急車両通過時には右側に寄って停車する

  8. 緊急車両が近づいてきた場合には全方向の車両が交差点を避けて停止しなければなりません。上記のスクールバスの場合と違い中央分離帯による除外規定はありません。


  9. パトカーに停止を求められたときの注意

  10. パトカーが後方で赤青灯を点滅させたら、速やかに道路脇へ停車することが求められています。日本とは違いサイレンやスピーカーによる停止合図はなく、気づかないで走行し続けると逃走したと判断され、逮捕される可能性があります。警察官は停止後に本部へ報告し、ナンバー等各種の照会をした後にパトカーを降りるので数分間は車内で待つことになります。この時に免許証や保険カードを出しておく行為は外部から見ると「何かを隠している」「武器を探している」との誤解をうける可能性があるので手はハンドルにおいておきましょう。また、警察官が遅いからといって自分から車を降りパトカーに向かっていく行為も「攻撃に来た」との誤解をうける可能性があります。


    但し、警察官を装う犯罪者もいることから、夜間や人けがない道路では、明るい場所や人がいる場所まで走行して停止してください。


  11. シートベルトの着用

  12. 米国ではシートベルトの着用義務が徹底されています。幼児にはチャイルドシート、4歳以上8歳未満にはブースターシートの着用義務があり、ミシガン州では16歳未満・オハイオ州では15歳未満はどの座席でもシートベルトの着用義務があり、それ以上の年齢は前席の場合に着用義務があります。


  13. 公務員執行妨害罪

  14. 米国では公務員等の職務が厳格に守られています。公務員等に対する暴行等は論外ですが、「大声で文句を言う」「非協力的な態度で質問に応じない」等の行為は公務員等暴行罪(Assault on a Public Servant)又はいやがらせの罪(Harassment on a Public Servant)に問われる可能性があります。


  15. 法律や規則をよく知る

  16. これまで州法を中心に説明してきましたが、各自治体の条例による規制もあります。例えばミシガン州法では運転中の通話は禁止していないのに対し、ミシガン州デトロイト市では運転中の通話を禁止しています。ミシガン州トロイ市では運転中のテキスティングに関する全ての行為や安全運転の妨げとなるような行為を禁止しています。御自身が住んでいる場所はもちろん行動範囲の法律、条例、慣習をよく知って安全に生活してください。


  17. 飲酒運転について

日本の飲酒運転の基準値は呼気1リットル中0.15ミリグラムですが、ミシガン州及びオハイオ州共に0.08ミリグラムと厳格に規定されています。飲酒運転で検挙される場合は原則として逮捕され、朝まで留置されることが多いようです。



米国では自動車走行中に同乗者がアルコール類を飲むことは禁止されています。また、封の開いたアルコール類を乗用部分持ち込むことは禁止されていますから、飲みかけのウイスキーボトル等はトランクにしまう必要があります。

2010年9月3日金曜日

CLEVELAND PUBLIC LIBRARY最新日本語図書情報 8/31/10

Cleveland Public Libraryより最新版の日本語ブックリストが届きました。
日本の活字に出会えるのは本当に嬉しいことです。どんどんご利用ください。
以下リストにある本は、皆様がお住まいの近くの図書館から取り寄せができるかもしれません。オンラインで検索できますのでこちらからご確認ください。



2009年リスト 1/  2/  3/  4/  5/  6/  


2010年リスト /最新版8月