2009年8月19日水曜日

お問い合わせ下さったR. Y様へ

この度は、メールフォームにてお問い合わせをいただきありがとうございました。
1月よりクリーブランドにいらっしゃるとのこと、お目にかかれる機会を楽しみにしております。

さて、いただきましたメールアドレスに早速ご返事申し上げましたが、Permanent Errorということで届きませんでした。メールのセッティングなどのせいでしょうか?

もしよろしければ、再度メールフォームより、ご返事すべきアドレスをお知らせいただけませんでしょうか。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

JANO ウエブチーム

2009年8月17日月曜日

日本語補習校教員募集(緊急)

 クリーブランド日本語補習校では、現在、算数、数学、公民の教員を緊急募集しています。
一般教員も随時募集しておりますので、興味のある方はぜひ下記連絡先までご一報ください。


クリーブランド日本語補習校 教師募集

*幼稚部、小学部、中学部、高等部、国際部の教員
*土曜日のみの勤務(年間43日)
*笑顔で意欲的に子供の前に立てる方

詳細・お問い合わせは下記までお願いいたします。
事務局電話: (216)215-2178
    校長: (440)382-5155 
      Email: jlsc@jlscweb.com

アメリカでの妊娠出産 その六

32週目に、3回目のウルトラサウンドがありました。

前回2回の女性とは違う人でした。まず、彼女は私に一枚の紙を見せました。
紙には'Domestic Violence' と書いてありました。 
「おぉ? 読めばいいのかな? ドメスティック バイオレンス!」 と大声で読んであげました。
実際は、虐待されているかどうかを聞くためのもので、男性の付き添いがいる場合、その相手にわからないように
虐待の有無を聞くために紙に書いて見せていたのでした。 
いやぁ、意図に全然気が付きませんで、2回ほど繰り返して読んで差し上げました。
夫はすぐ気が付いたらしいけど、自分が口出すべきじゃないと思って黙っていたそうです。
言って欲しかった。後で恥ずかしかった。 

2009年8月13日木曜日

CLEVELAND PUBLIC LIBRARY最新日本語図書情報 8月12日

Cleveland Public Library(以下CPL)より最新版2009年リスト5が届きました。

2009年リスト1/2/3/

リスト5

CPLでは、Eメールにて、最新の日本語図書リストを配信するサービスを行っています。ご希望の方は、forlit.asian@cpl.org までご連絡ください。


また以前ご紹介しましたCLEVNETにつながっていない図書館からも上記の日本語図書が借りられるそうです。
INTERLIRBARY LOANというサービスがあり、オハイオ内の図書館であれば、送料は無料です。お近くの図書館からリクエストを出すことができ、返却ももちろんその図書館となります。ただし、貸し出しの更新は出来ないようです。また、CPLへの貸し出しリクエストには、こちらのカードが必要です。



CLEVELAND PUBLIC LIBRARY INTERLIBRARY SERVICE
CUYAHOGA PUBLIC LIBRARY INTERLIBRARY SERVICE

2009年度一日出張領事館開催のお知らせ


2009年8月12日



今年もオハイオクリーブランドにてデトロイト領事館より一日出張領事館サービスを行っていただけることとなりました。 JANO会員の皆様だけでなく非会員の方々にもご利用いただけますので、この機会にぜひご参加ください。


なお、一日出張領事館に関する諸費用に関しましては、JANO会員の皆様には年会費のほうから充当させて頂き、無料とさせて頂きます。非会員の皆様には大変申し訳ありませんが、旅券1件につき10ドルをお納めくださいますようにお願い申し上げます。



領事出張サービス参加要領


日程:2009年10月20日(火)
時間:午後1時~午後3時まで
場所:日本食レストラン 修平(Shuhei)
23360 Chagrin Blvd
Beachwood OH 44122
(216)464-1720
会場使用料: JANO会員 無料
       非会員 旅券1件につき10ドル


<領事館サービスで取り扱う業務>


  1. 旅券の交付

  2. 在外選挙登録申請の受付

  3. 在留証明、署名証明の受付

  4. 在留届の受付

  5. 戸籍・国籍関係届書の受理

  6. 各種相談


<注意事項>


デトロイト領事館ホームページに各種手続きの申請方法が詳しく書かれていますので必ずご確認ください。各手続きの必要書類等は各個人でお取り寄せの上、早めの申請をおすすめいたします。 申請期間がありますので締切日を過ぎないようにご注意ください。



2009年8月10日月曜日

衆議院議員総選挙に伴う在外選挙の実施について

Subject:衆議院議員総選挙に伴う在外選挙の実施について

本文:
1.第45回衆議院議員総選挙の実施に伴い、8月19日(水)(公示日の翌日)から、今回で7度目となる在外選挙が開始されます。

2.今回の在外選挙では、平成18年6月の公職選挙法の一部改正を受け、従来より実施されていました比例代表選出議員選挙に加え、初めて小選挙区選出議員選挙が実施されます。

3.在外公館投票は、19日(水)から209の在外公館等(出張駐在官事務所を含む)において実施されます。なお、在外公館投票の投票期間は、各在外公館ごとに総務省告示で定められています。

4.在デトロイト日本国総領事館における投票は8月19日(水)から22日(土)の午前9時30分から午後5時までです。
詳しくは下記ウェブサイトをご確認ください。
http://www.detroit.us.emb-japan.go.jp/jp/zaigai/090721SENKYO.html

2009年8月8日土曜日

「おくりびと」ただ今上映中

第81回アカデミー賞外国語映画賞部門受賞作品「おくりびと(英語タイトル”Departures")」が、Cleveland Hts.のCedar Lee Theaterで上映されています。

Cedar Lee Theaterは、他の映画館では上映されない芸術映画、ドキュメンタリー、革新的な技術あるいは内容の映画が上映される、そういう映画ファンにはたまらない素敵な映画館です。

外国語映画は上映期間が短いので、お早めにお出かけください。
チケットはオンラインでも購入できます。

http://www.clevelandcinemas.com/cinemadrilldown.asp?intCin=2921

2009年8月7日金曜日

2009.8.6安全の手引き

デトロイト領事館より 「安全の手引き」 最新版が送られてきました。
赤色網掛け部分が変更箇所です。必ずご一読いただけますようによろしくお願いいたします。

2009.8.6.安全の手引き

200908 米国での生活上の注意

平成21年8月 
在デトロイト総領事館


米国で新しく生活される皆様へ
(習慣の違いにご注意下さい)


1.小さな子供を車や家に残さない!
 米国ミシガン州、オハイオ州ともに未成年者を車に残す、家で留守番させる行為は犯罪です。Teenager(13歳以上)の場合にはおおめに見られる場合もあるが、基本は両州とも保護すべき年齢は18歳未満。過去に17歳の娘が眠っていたので車に残し買い物をして逮捕された邦人もいることから、行動には十分な注意が必要。
なお、ミシガン州では、2009年4月1日からKids in Carsと呼ばれる法律が施行され、6歳未満の子供を13歳以上の世話人なく車に残す行為がより厳罰化された。

2.緊急車両通過時には右側に寄って停車する
  緊急車両が近づいてきた場合には全方向の車両が交差点を避けて停止する。(単純違反の罰則:罰金$500以下、服役90日以下又は両方(パトカー等と接触して死傷した場合には飛躍的に重くなる。))

2.スルークバス乗降時には停車する
スクールバスがSTOPサインを出し、赤色停止灯を点滅している場合は、対向車も含めて、バスから約6メートル(20ft)離れて停止する。(罰則:学校における奉仕活動100日以下)

3.パトカーに停止を求められたときの注意
パトカーが後方で赤青灯を点滅させたら、速やかに道路脇へ停車することが求められている。日本とは違いサイレンやスピーカーによる停止合図はなく、気づかないで走行し続けると逃走したと判断され、逮捕される可能性がある。
但し、警察官を装う犯罪者もいることから、夜間や人けがない道路では、明るい場所や人がいる場所まで走行して停止する。

4.シートベルトの着用
米国ではシートベルトの着用義務が徹底されている。幼児にはチャイルドシート、4歳以上8歳未満にはブースターシートの着用義務、ミシガン州16歳未満、オハイオ州15歳未満はどの座席でもシートベルトの着用義務。

5.公務員及び公共事業従事者(以後公務員等)に関する注意
  米国では公務員等の職務が厳格に守られてる。公務員等に対する暴行等は論外ですが、「大声で文句を言う」「非協力的な態度で質問に応じない」等の行為は対公務員等暴行罪(Assault on a Public Servant)又は公務員等に対するいやがらせの罪(Harassment on a Public Servant)に問われる可能性がある。

詳しくは在デトロイト日本国総領事館ホームページ
http://www.detroit.us.emb-japan.go.jp/index_i.htm から安全情報>安全の手引き
をご覧下さい。